お酒大好き女子の4コマ漫画『のみじょし』のご紹介!
- 2018/04/26
新着ピックアップまとめ
読者の皆様がお店で日本酒を手にする時、何を基準にして商品を選んでいるだろうか。コストパフォーマンスや銘柄など選ぶポイントはいくつかあるが、「搾り」の方法で選ぶという人は少ないかも知れない。そこで今回の記事では、日本酒を造る工程の1つ、「搾り
読者の皆様は、日本で古来から「微生物」を売ることを商売をしていた人たちがいることをご存知だろうか。現代では、「種麹屋」「もやし屋」と呼ばれている種麹メーカーについて、注目したい。
ベテランバーテンダーのマスターと、バーを訪れる常連さん達の心温まる日常を描いた漫画『BARレモン・ハート』を紹介します。
4月13日から15日まで東京都千代田区にある日比谷公園で「第4回日本ワインMATSURI祭 2018 at 日比谷公園噴水広場」が開催。日本各地から集まった170種類以上のワインを味わうことができます。
サッポロビールは「サッポロ りらくす」の 3 アイテムを、2018 年 4 月 3 日から全国で新発売しました。この商品は、やわらかな酸味のフルーツビネガーを使用しています。独自の「サッポロりらくす製法」 により、アルコール臭
ローソクや線香の販売を手掛けるカメヤマ株式会社が日本酒のワンカップ大関を販売する大関株式会社とコラボして「ワンカップ大関」の線香を販売します。販売開始は2018年4月2日からになります。パッケージも昔のワンカップ大関のままで「故人が好きだっ
その明治維新150周年にちなんで、サッポロビールは、サッポロ生ビール黒ラベル「明治維新 150 年・平成の薩長土肥連合缶」を 4 月 24 日から西日本エリアにて数量限定販売します。今回は薩摩・長州・土佐・肥後の各藩ということで各
各地でソメイヨシノの開花宣言が発表され、今年も花見シーズンが始まりました。 屋外での花見は天候で実施タイミングが左右されたり、季節柄、花粉の影響も大きいですが、 近ごろ花見のスタイルが多様化し、快適に、長い期間花見を
「ズブロッカ」は、原材料から蒸留所まで全てポーランド国内で製造され、収穫からボトル詰めされるまで全て手作業で 行われているポーランドを代表するフレーバード・ウオッカです。その歴史は 500 年以上前にさかのぼり
話題の蛇口のワインの注ぎ口をご紹介!蛇口のワインの注ぎ口がかっこいいと話題になっています。とってもお洒落で使ってみたいですね!開発されたアトリエpuchucoさんは様々なシルバーアクセサリーを作成されているようなので、蛇口に限らず様々な形の
4月 1 日(日)よりパナマ共和国産のプレミアムラム酒「ロン・アブエロ(Ron Abuelo)」(以下、ロン・アブエロ)より、特徴的な樽で熟成を仕上げた「フィニッシュ・コレクション XV」2 種「オロロソ」「タウニー」が新発売されます!「ロ
2017年7月26日 IWSC (International Wine and Spirits Competition) にて カバラン・ソリスト・エクスバーボン・シングルカスク・ ストレン グスが最高金賞を受賞!これは2年以内